Hata's Blog

2024年に読んだ本

2024年に読んだ本

今年読んでよかった本を紹介していく。去年はこんな感じだった。

2023年に読んだ本|sho-hata今年買った本。技術書はあまり買わなくなった。 今年読んでよかった本を紹介していく。今年はiPadを購入し、電子書籍に寄せようと思ったのだが、結局紙の本の比率が以前高いまま。やはり、紙の本じゃないと頭に入らない感覚がある。なんでだろうね。 詳解 システム・パフォーマンス 詳解 システム・パフォーマンス 第2版 本書は、エンタープライズとクラウド環境を対象としたオペレーティングシステムとアプリケーションのパフォーマンス分析と向上につ www.oreilly.co.jp 読んだのは第1版のほう。社内の輪読会で読む機会があった。私は途中参加かつ章ごとの担当制だった
favicon of https://note.com/sho_hata/n/nce0e2738605enote.com
ogp of https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125039295/rectangle_large_type_2_d6025140dfea7061e9bfc8d61df1163d.png?fit=bounds&quality=85&width=1280

現代経済学の直観的方法

『現代経済学の直観的方法』(長沼 伸一郎) 製品詳細 講談社BOOK倶楽部ビジネス書大賞2020 特別賞(知的アドベンチャー部門)受賞! わかりやすくて、おもしろくて、そして深い。 世界の状況が刻々と変わる現在、 文系理系問わず、経済を知らずに世の中を知ることはできない。 そんな時代に「経済をなんとなく避けてきた」読書人におすすめ。 かつて『物理数学の直観的方法』で理系世界に一大センセーションを巻き起こした著者による、 この一冊で資本主義の本質をガツっと直観的につかむ、 どこにもなかった経済書。 西成活裕氏(東京大学大学院教授 『渋滞学』『とんでもなく役に立つ数学』著者) 「私は30年前にこの本のベースとなる論考に出会い大きな衝撃を受けた。 経済の『非』成長モデルの………
favicon of https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000323019bookclub.kodansha.co.jp
ogp of https://cv.bkmkn.kodansha.co.jp/9784065195031/9784065195031_w.jpg

会社でおすすめ本として上がっていたので買った。なぜ貯蓄をすると経済が衰退するのかという疑問に答えてくれる本。 なぜ資本主義が止まらない構造になっているのかがわかりやすい。少し前に「21世紀の資本」が流行ったと思うのだけれど、こちらはぎゅっとまとまっている。 本によると、第一章を読めばマクロ経済学の理解に自信を持って良いとのこと。私は経済学を専攻してこなかった人生なのだけれど、謎の自信を持とうと思います。

ルポ 路上生活

ルポ 路上生活 | 冒険研究所書店 powered by BASE國友公司/KADOKAWA果たして貧困とは何なのか?2021年夏、オリンピックを横目にホームレスと共に生活を見つめた衝撃の記録。一日七食のホームレス!? 貯金ができるカラクリとは?寝床探しから襲いかかる災害・犯罪の恐怖まで、家に帰らず2カ月間の徹底取材。大阪・西成のドヤ街で暮らした日々をまとめた『ルポ西成』で鮮烈デビューを果たした著者が、《生活》の常識を根底から問い直すドキュメント。====================★ギフトラッピング承ります★ラッピングのデザイン、リボンの色等は以下のページからご確認くださいhttps://www.bokenbooks.com/items/56347964※配送・梱包の都合上、リボンを結ばずにお送りする場合もございます
favicon of https://www.bokenbooks.com/items/58332041?srsltid=AfmBOordk6fzajq_Z5EaCC9jEyRnaX0xkhMXm8dfACJxoStPDqATfO-Rwww.bokenbooks.com
ogp of https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/4bd7f7bbd29e5f8e8a4a2852cf3f2d5a.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=1200,type=normal

実際にホームレスと同じ生活をした体験ルポ。本屋に平積みになっていて、ジャケ買いした。 地域(この本では東京に焦点が当たっている)によってホームレス社会がガラリと違うのだそうだ。新宿と上野が例として挙げられており、それぞれ実際に生活した体験が書かれている。 炊き出し場所を徒歩で回り、1日7食炊き出しツアーをする「鉄人」をはじめとした個性的な人々が登場する。綺麗事では片づかない大きなお金の流れがあることも知った。炊き出しを行う団体にもそれぞれの思惑があり、ホームレスの人々もうまく利用している。

イーロンマスク 上下

イーロン・マスク 〈上〉本の通販なら紀伊國屋書店ウェブストア、電子書籍ストアKinoppy!店舗受取で送料無料。図書カードNEXTも使える。紀伊國屋ポイントが貯まる・使える。コミックや雑誌も豊富な品揃え。国内・海外主要都市に店舗を展開する紀伊國屋書店のECサイト。
favicon of https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784163917306www.kinokuniya.co.jp
ogp of https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/41639/4163917306.jpg

イーロンマスクの伝記。スケールの大きい話が多いので、読んでいてワクワクするのはもちろん、不意に彼のエンジニアリングの哲学が差し込まれるのが刺激になる。 なぜやらないのかを徹底的に追求するスタンスは凄まじい。

要件は、すべて、勧告として扱え。それがマスクのやり方だ。疑う余地のない要件は、物理学の法則に規定されるものだけだ、と。

こんなこと言われたら、何も言い返せない。

読んだ本

漫画とラノベを含めるとまとめきれないので、それ以外。 ラノベは「新訳 とある魔術の禁書目録 11」が個人的に良かった。もう禁書目録シリーズは十何年も追っていていて、パワーバランスがインフレしており、科学サイドの比重が小さくなった印象があり途中で微妙になることもあったのだけれど。 漫画だと、「ダーウィン事変」をここずっと読んでいる。アニメ化するとか。

以下は読んだ本のリスト。

おわりに

「私の持論」とあるが、私がことばを語っているときにことばを語っているのは、私が身につけた語彙であり、私が聞き慣れた言い回しであり、私が先ほど読んだ本の一部です。

私が普段書いていることは、私が読んだ本の一部であり、私が聞き慣れた言い回し。

x(Twitter)にポスト
Profile
Shoki Hata

決済領域のソフトウェアエンジニア。週末はコーヒー豆を焙煎しています。